産後の骨盤ケアは何をすべき?骨盤矯正で痩せるって本当?骨盤ベルトについても解説

産後の骨盤ケアは何をすべき?骨盤矯正で痩せるって本当?骨盤ベルトについても解説"

産後の骨盤ケアをしたいけど何からやればいいのか、お悩みの方もいるでしょう。今回は産後の骨盤ケアについて詳しく解説します。また、産後の骨盤ケアと言えば骨盤ベルトについて耳にしたことのある方も多いでしょう。産後骨盤ベルトの基礎知識や、いつから始めるのがよいのか、などの疑問についても紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。

目次

産後の骨盤の状態

産後の骨盤の状態

妊娠するとホルモンなどの影響から骨盤底筋群が緩くなり、骨盤が動きやすくなります。
開いた骨盤は出産後すぐに戻ることはなく、産後も骨盤の不安定な状態が続きます。
骨盤底筋群が緩くなると、尿もれが起きやすく、内臓が下がるため器官が正常に働かないこともあるでしょう。
骨盤が不安定な状態で、同じ側ばかりで赤ちゃんを抱っこしたり、食事を与えたりしていると、骨盤周りの筋肉のバランスが崩れやすくなります。

産後は骨盤が歪んでいる?

「骨盤の歪み」と一般的にはいわれていますが、骨自体が歪んでいるわけではありません。偏った体の使い方により筋肉の硬さが前後左右で差が出たり、骨盤の傾きや結合部が緩んでいたりする状態のことを指します。
産後直後よりも、育児でバランスよく筋肉が使えていない場合に骨盤は傾きやすくなります。

「産後の骨盤矯正で痩せる」の真相

「産後の骨盤矯正で痩せる」という宣伝文句を見かけることがあると思いますが、骨盤矯正は骨盤の傾きや結合部の緩みをもとに戻すものであり、痩せへの直接的な効果は証明されていません。
痩せるといわれる理由の1つとして、骨盤がもとの位置に戻ることで代謝が上がる可能性があるからです。骨盤の歪みを改善すると、血流やリンパの流れが良くなり、むくみや冷えが解消されることがあります。また、凝り固まった筋肉が柔らかくなり、効率的に筋肉を使えるため、脂肪燃焼が促進されることも要因でしょう。

ただし、骨盤矯正を一度受けても普段の体の使い方を改善しない限り、再び骨盤が傾く可能性があります。
育児期間はなかなか姿勢改善に取り組めないこともあるため、骨盤矯正ではなく、ストレッチなどで筋肉を緩めるのがおすすめです。ただし、骨盤ベルトなど姿勢改善をサポートしてくれるような骨盤矯正グッズを使ってみてもよいでしょう。

産後の正しい骨盤ケアの方法

時期 骨盤ケアの方法
出産直後 骨盤ベルト+理学療法
産後1~2か月後 整骨院・ストレッチ

出産からどのくらい経ったかで必要なケアは異なります。骨盤の周辺組織は自然に改善へと向かうため、そのスピードに合わせた方法で効率的に骨盤をケアしましょう。

出産直後

出産直後は骨盤周りの筋肉が緩んでいるため、骨盤ベルトをしたり、理学療法によるサポートを受けたりすることをおすすめします。
分娩時に恥骨結合部が緩み、出産後の骨盤は開いてグラグラになっています。骨盤底筋群もダメージを受けているため、出産直後から骨盤ケアをおこなうことでスムーズに周辺組織を回復できるでしょう。

骨盤ベルトは出産直後から使用することが多く、入院中に理学療法士から巻き方の指導を受けられることもあります。
骨盤ベルトに並行して、理学療法(リハビリテーション)もおこなうことで、膝や腰、骨盤底筋群など妊娠時に負荷がかかった関節や筋肉を改善に導けます。

産後1~2か月後

産後しばらくすると育児の影響で筋肉が固くなりやすいため、骨盤周りの筋肉を柔らかく保つことが重要です。
出産直後は体調が安定していないこともあり、負荷のかかるストレッチや整骨院での骨盤矯正は産後1~2か月経ってから開始するとよいでしょう。
また、産後1~7か月は妊娠前の体に戻ろうと大きく力が働きます。この時期に整骨院や自宅で積極的にストレッチをおこなうと、効果が出やすくなります。骨盤の歪みやズレは癖づく前に、早めに改善することが大切です。

産後骨盤ベルトの基礎知識

産後骨盤ベルトの基礎知識

産後骨盤ベルトは、出産によって歪んだ骨盤や緩んだ筋肉・靭帯を正常な状態に戻すことを助けるグッズです。産後骨盤ベルトの効果や使い方についてご紹介します。

そもそも産後骨盤ベルトとは?

産後骨盤ベルトとは、出産によってずれた靭帯や筋肉がスムーズにもとの位置に戻りやすくすることを助けるベルトです。
出産後、骨盤周辺の組織は自然にもとの位置へ戻っていきますが、すぐに戻るわけではありません。もとの位置に戻るまで数か月以上かかるため、そのあいだの体への負担を軽減したり、組織の回復が効率的になるよう助けたりする役割があります。
不安定になっている骨盤回りを産後骨盤ベルトでしっかりと固定することにより、骨盤の緩みを改善に導いていきます。骨盤の歪みだけでなく腰への負担も軽減されるため、産後の生活がより快適になるでしょう。

産後骨盤ベルトをしないとどうなる?

必ずしも、産後に骨盤ベルトをつけなければならないというわけではありません。
ただ、妊娠中から産後にかけてはお腹の重みで体の重心が変わり、姿勢が崩れやすくなります。姿勢が悪いと腰痛や肩こりなど、体への悪影響が起こりやすくなります。
産後骨盤ベルトは、組織の回復だけでなく産後の子育てなど日常生活を快適に送れるようサポートするグッズです。
1~2か月ほどを目安として骨盤周りの靭帯や筋肉は戻り始めますが、そのあいだに育児などで強い負荷がかかると、骨盤などが正常な位置に戻りづらくなることもあります。
骨盤や周辺組織がもとの位置に戻らないと、慢性的な腰痛や股関節痛などの原因になることもあります。

産後骨盤ベルトはいつからいつまでつける?

産後骨盤ベルトは、出産後すぐ~2か月後まで装着することが多い傾向です。
ただし、帝王切開をした方は傷口を刺激する可能性があるため、使用を控えなければならないことがあります。産後骨盤ベルトの使用については、医師と相談しましょう。
また、産前から産後にわたってつけられる産前産後骨盤ベルトや、産後数か月後につけられる骨盤ベルトなどさまざまな種類があります。

就寝中も産後骨盤ベルトをつけるべき?

寝るときにも着用できる産後骨盤ベルトもありますが、可能であれば外したほうがいいでしょう。長時間の装着で蒸れてしまい、かゆみや湿疹などの肌トラブルが発生することがあるからです。また、強い締め付けにより血流が悪くなったり、内臓が圧迫されることで睡眠の質が下がったりする可能性もあります。さらに、寝がえりなどでベルトがずれてしまうことも考えられます。

産後骨盤ベルトを選ぶポイント

産後骨盤ベルトは種類が豊富なので、目的やサイズ、素材を基準にして選ぶとよいでしょう。以下に、産後骨盤ベルトの選び方について詳しく解説します。

目的

着用開始時期 目的
妊娠初期 骨盤の歪みや切迫早産の予防
産前 腰痛や恥骨痛の改善
産後すぐ 産後すぐの骨盤ケア
産後数か月後 産後のシェイプアップ

産前から使える骨盤ベルトは、お腹の重みで姿勢が変化する妊婦さんの腰の負担を軽減してくれる役割があります。どの種類を選べばいいか悩んだときは、医師と相談しましょう。

サイズ

実際に自分の体を測ってサイズを確認しましょう。妊娠初期から使える骨盤ベルトを購入する場合は、産後の状態を考慮して少し大きめのもの選ぶことをおすすめします。
測る場所はヒップです。足を揃えて真っ直ぐに立ち、恥骨からお尻の最も膨らみのある部分を結んだところを測定します。この際、メジャーをきつく締めてしまうとサイズが合わなくなることがあるので、たゆまない程度にやさしく巻いてください。

素材

妊娠から産後は肌がデリケートになっています。ベルトを長時間着用していると、蒸れなどから肌トラブルが起きやすくなります。
肌にやさしい綿などの天然素材を使用した産後骨盤ベルトがおすすめです。
汗をかきやすい方は洗濯しやすい、化学繊維のものを選ぶといいでしょう。

産後の歪んだ骨盤はベルトやストレッチで改善へ導こう!

産後の骨盤ケアを怠ると、骨盤が歪んだままになり慢性的な腰痛や肩こりに悩まされる可能性があります。出産直後から骨盤ベルトを着用し、1~2か月経過したらストレッチも積極的におこないましょう。産後の骨盤ケアはボディラインを整える手助けだけでなく、靭帯や筋肉の状態を改善することで、家事や育児をより快適にできるようサポートします。
骨盤ベルトの選びに迷った場合は医師に相談したり、エクササイズやストレッチをどのように進めたらいいか迷っている場合は理学療法士に相談、または整骨院に行ったりすることをおすすめします。