骨盤矯正には、脚やせ効果が期待できます。しかしながら、骨盤が歪んでいる人全てに脚やせ効果が表れるというわけではありません。そこで本記事では、骨盤矯正で脚がやせる理由と、骨盤矯正で脚やせできる人のチェックリストをご紹介します。骨盤矯正によって脚やせできるのか、ぜひチェックしてみてくださいね。
目次
どうして骨盤を矯正すると脚がやせるの?
骨盤の位置を正すだけで、なぜ脚やせが期待できるのでしょうか。本項では、骨盤矯正で脚やせするメカニズムをご紹介します。
骨盤矯正で脚やせする理由
骨盤を正しい位置に戻すと、脚やせ効果が期待できます。反対に、骨盤の位置が歪むだけで、脚などの下半身が太りやすくなってしまうということです。骨盤は、上半身と下半身のバランスを保つ役割を担っています。骨盤が歪むと、全身のバランスが崩れ、筋肉が上手く働かなくなるのです。筋肉の稼働率が低下すると、エネルギー消費量も減少します。脂肪燃焼の効率が悪くなり、太りやすくなってしまうというわけです。
また、筋肉の稼働率が低下すると、筋肉量が減ってしまいます。筋肉が減少すると、臀部が垂れたり、太ももやふくらはぎに脂肪がつきやすく、脚が太りやすい状態になってしまうのです。さらに、骨盤は循環器系にも深く関わっています。栄養素を運ぶ血液や、老廃物を排出するリンパの流れにも深く関わっているのです。循環器系が不調になると、下半身が冷えやすく、むくみやすい状態になります。むくみや冷えから、下半身だけが大きく膨張しやすくなってしまうのです。
ここで気になるのは、むくみや冷え性によってなぜ”下半身だけ大きく膨張しやすくなるのか”ではないでしょうか。当然ながら、むくみや冷え性は上半身にも影響を与えます。しかしながら、心臓に近く下半身よりも重力の影響を受けない上半身は、下半身よりもむくみにくく膨張しづらいのです。一方下半身は、心臓から遠く、重力の影響も受けているため、筋肉の不足によって非常にむくみやすく膨張しやすくなります。
骨盤矯正は脚やせ以外にも効果的
骨盤矯正は、脚やせ以外にも効果的です。正しい姿勢が維持できるようになるため、見た目の変化がわかりやすいと言えるでしょう。さらに、肩や首、腰などに生じていた痛みの解消にも効果的な場合があります。こうした痛みは、骨盤の歪みによる不適切な姿勢が要因である可能性が高いためです。
骨盤矯正で脚やせできるかチェックリスト
骨盤矯正には、脚やせ効果が期待できます。しかしながら、全ての人に脚やせ効果が表れるわけではありません。そこで本項では、骨盤矯正によって脚やせできるのか確認できるチェックリストを掲載します。当てはまる項目が7個以上あれば、骨盤矯正によって脚やせできる可能性が非常に高いです。当てはまる項目が2個以下の場合は、骨盤矯正以外の方法で脚やせを目指しましょう。
①肩の高さが違う
左右の肩の高さが違う人は、骨盤矯正で脚やせできる可能性があります。座り姿勢でも、立ち姿勢でも、かまいません。背中を伸ばした時、左右どちらか一方の肩だけが上がっていたり、内側・外側に傾いていたり、肩の高さが左右で違う人は、骨盤矯正がおすすめです。骨盤が歪んでいると、適切な姿勢の維持が難しく、肩の位置が左右で異なってしまいます。
②姿勢・猫背・巻き肩のいずれかに該当する
日常生活の中で、猫背または、反り腰になっている人は、骨盤矯正で脚やせできる可能性があります。猫背とは、背骨が湾曲し、肩が内側に巻き込まれている状態です。パソコンでの作業が多い人や、スマホを眺める時間が長い人に多発します。
反り腰は、正常な背骨の形状とは真逆に湾曲している状態です。腹部が前に突き出ており、稀に猫背・巻き肩と反り腰の混合型も存在します。こうした姿勢の特徴は、骨盤の歪みによって発生する可能性があり、下腹部の盛り上がり、臀部の後退、むくみやすさなど下半身太りの要因になってしまうのです。
③腰痛・関節痛が定期的に発生する
腰痛や股関節痛、膝などに定期的に痛みが生じている人は、骨盤矯正の脚やせが期待できます。腰痛や関節痛などの不調は、骨盤の歪みによって生じている場合が多いためです。骨盤が歪むと、歩行時の衝撃を上手く吸収できず、上半身にある腰や下半身の股関節に痛みが生じやすくなります。
また、日常生活での適切な姿勢が維持できなくなり、腰や関節に過度な負担がかかりやすいのも要因です。骨盤矯正を行うと、脚やせだけではなく、こうした痛みの緩和・解消も期待できるでしょう。
④下半身がむくみやすく冷え性である
骨盤が歪んでいる人は、下半身がむくみやすく、同時に冷え性である場合が非常に多いです。骨盤周辺には、重要な血管やリンパ管が存在します。骨盤が歪むと、こうした重要な管が圧迫され、血流の滞りや老廃物の排出が難しくなってしまうのです。
入浴前に、ふくらはぎを指の腹で5秒間押してみましょう。指を離してから、直ぐに凹みが直らなかった人、10秒以上皮膚が沈んだままになっている人は、非常にむくんでいる可能性があります。また、脚の指先やふくらはぎを触った時、常に冷たい人や体温が35度台の人は、冷え性の可能性が非常に高いです。下半身がむくみやすく、また冷え性である場合は、骨盤の歪みによる下半身の不調が考えられます。そのため、骨盤矯正により、脚やせ効果が大いに期待できるのです。
⑤臀部が大きいと感じる
臀部が大きいと感じる人は、骨盤矯正の脚やせ効果が期待できます。ただし、臀部の大きさは主観的な部分が多く、自分では上手く判断できない人もいるでしょう。そこで、いくつかポイントをご紹介します。一つ目のポイントは、ウエストサイズに合わせたズボン(パンツ)が、臀部に引っかかる場合です。市販されているズボンは、日本人の標準的なサイズに合わせて作られています。そのため、ウエストサイズが合っていれば、臀部のサイズも合っているはずなのです。臀部に引っかかりを感じる人は、臀部がやや大きいと考えられます。
二つ目のポイントは、臀部の肉付きです。臀部の下部が盛り上がっている場合は、臀部が垂れている可能性が高く、大きいと判断できます。臀部の大きさは、中殿筋や大殿筋、内転筋に影響され、これらの筋肉は骨盤の維持にも不可欠な部位です。骨盤を矯正すると、脚やせはもちろんですが、ヒップアップ効果も大いに期待できるでしょう。
⑥椅子に座る時無意識に脚を組んでいる
椅子に座る際、下記のような癖がある人は、骨盤矯正による脚やせ効果が期待できます。
〇脚を組む癖がある
〇脚を伸ばしてクロスさせる癖がある
〇脚の裏を床につけている時間が短い
〇背もたれに体重を乗せていることが多い
〇頬杖をつくことが多い
上記5つの癖は、骨盤の歪みによって正しい姿勢の維持が難しいことを表しています。骨盤が正しい位置にあれば、適切な姿勢が最も楽であり、脚を組んだり頬杖をつく癖も自然となくなっていくのです。そのため、骨盤矯正を行うと、脚やせの他、座っている時の癖も直すことができるでしょう。
⑦腕を組む癖がある
腕を組む癖がある人は、猫背の可能性が非常に高いです。腕を組むと、肩が内側に巻き込まれ、背骨が湾曲します。つまり、腕を組んでいる頻度が多いまたは、時間が長ければ長いほど、猫背や巻き肩になりやすいのです。
猫背や巻き肩は、骨盤後傾の典型的な姿勢だと言えます。骨盤後傾になると、下半身の筋肉が衰え不均衡になったり、硬化による支障も表れ下半身太りの原因になるのです。そのため、骨盤矯正によって骨盤を正しい位置に戻すと、脚やせや下半身のむくみ解消も期待できるでしょう。
⑧靴底の減りが早い
靴底の減りが激しい人は、適切な姿勢で歩けていない可能性があります。また、骨盤の歪みにより、脚を上げたり曲げたりする動作が、上手くできていない可能性が非常に高いです。骨盤を矯正すると脚の上げ下げがスムーズになり、エネルギー消費量が向上します。さらに、下半身の筋肉を正常に機能させられるようになり、シェイプアップ効果も期待できるでしょう。
ちなみに、靴底のすり減り方を確認するだけで、骨盤がどのように歪んでいるのか確認することができます。骨盤が正常な位置にある人は、脚の親指部分と、かかとの外側のみが左右対象にすり減っているのが特徴です。靴底の外側もしくは、かかと部分のみがすり減っている人は、骨盤後傾の可能性があり、O脚やガニ股で歩いている可能性があります。
靴底の内側がすり減っているもしくは、前方部分のみすり減っている人は、骨盤前傾気味です。反り腰になっている可能性が高く、腰や背中に負担が集中しています。靴底が左右非対称にすり減っている人は、骨盤が左右どちらかに傾いている可能性があるため、注意しましょう。無意識に、体重が半身に偏っている状態です。脚を組む癖があるなど、日常生活の癖が大きく影響しています。
⑨運動習慣がないまたは少ない
運動習慣がない人もしくは、数カ月に一度~二度程度の運動習慣しかない人は、骨盤矯正による脚やせ効果が期待できます。運動習慣がない人は、骨盤を維持するために必要な筋肉が不足してしまうからです。また、不足した筋肉の役割を補うため、過度に働いた筋肉が硬化し、骨盤が歪んでいる可能性もあります。
骨盤を矯正すると、各筋肉が正常に働けるようになり、エネルギー消費量や循環器系の回復が期待でき、脚やせ効果も実現できるでしょう。ただし、筋肉不足による骨盤の歪みを解消するためには、筋肉の強化が必要です。過度な筋トレは必要ありませんが、適度な運動習慣を維持する必要があります。
⑩O脚・X脚または混合型である
脚が外側に開くO脚(内反膝)や、膝が内側に傾くX脚(外販膝)、こうした特徴が複合的に発生する混合型の人は、骨盤矯正による脚やせ効果が期待できます。O脚やX脚、混合型は、脚の筋肉を上手く使用することができません。筋肉が上手く使えていないということは、エネルギー消費量が少なく、脂肪燃焼の効率も悪いということです。骨盤を矯正すると、O脚・X脚の改善が期待でき、正しい姿勢での歩行が可能になります。
骨盤矯正は脚やせに効果的!
骨盤矯正は、脚やせ効果が期待でき、自分の下半身に自信が持てない人に最適です。ただし、骨盤を矯正するためには、ある程度の時間が必要です。整体や整骨院などの専門機関を利用した場合であっても、一般的に2カ月~3カ月程度の期間を要します。そのため、続けることが重要です。すぐに脚やせ効果を感じられない時は、正しく骨盤矯正できているのか、期間は適切なのか確認してみてくださいね。